【Monthly】【24年4月】株式市場月間まとめ

マーケット
スポンサーリンク
  1. 経済イベント
    1. ISM製造業景気指数 
      1. 3月のISM製造業景気指数、22年9月以来の50回復
    2. 雇用統計
      1. 【指標】3月米非農業部門雇用者数変化 +30.3万人、予想 +20.0万人ほか
    3. ミシガン大学消費者信頼感指数
      1. 米4月ミシガン大消費者信頼感77.9に小幅低下、インフレ期待は上昇
    4. 消費者物価指数(CPI)
      1. 【市場反応】米3月CPIは予想上回る、利下げ観測後退でドル大幅続伸
    5. FOMC
    6. 日銀金融政策決定会合
      1. 日銀金融政策決定会合、金融政策は現状維持
    7. 個人消費支出(PCE)
      1. 米3月物価、2.7%上昇 伸び率、前月より拡大
  2. 注目の決算
      1. 【決算速報】ファストリ、今期最終を3%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も20円増額
      2. 台湾TSMC、第1四半期決算は9%増益 市場予想上回る
      3. マイクロソフトが決算受け時間外で上昇 クラウドとAIの法人需要に支えられる=米国株個別
      4. アルファベットが決算を受け時間外で大幅高 現金配当が取締役会で承認=米国株個別
  3. 主なニュース
      1. 【速報】台湾で地震の死者9人に…けが人882人建物閉じ込め131人に 最大震度6強 (24/4/3 17時現在)
      2. 【指標】3月ADP全米雇用報告 +18.4万人、予想 +14.8万人 (24/4/3)
      3. 【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数、予想上回りドル売り (24/4/4)
      4. 〔NY外為〕円急落、153円台前半=34年ぶり安値水準(10日) (24/4/10)
      5. ECB、政策金利据え置き 利下げを示唆 (24/4/11)
      6. 【市場反応】米3月PPI、総合は予想下振れ、ドル売りに転じる (24/4/11)
      7. イランがイスラエル報復攻撃、200超の無人機とミサイル 安保理開催へ (24/4/14)
      8. 米小売売上高、3月は前月比0.7%増加-市場予想は0.4%増 (24/4/16)
      9. 【市場反応】米Q1GDP予想以上に減速も価格は加速、ドル乱高下 (24/4/26)
      10. 円下落、一時156円80銭台=介入警戒感で乱高下―ロンドン市場 (24/4/26 ※日銀金融政策決定会合発表後)
      11. 政府・日銀が29日に5兆円規模の介入の可能性、過去最大に迫る (24/4/30)
スポンサーリンク

経済イベント

ISM製造業景気指数 

3月のISM製造業景気指数、22年9月以来の50回復

3月のISM製造業景気指数、22年9月以来の50回復(みんかぶ(FX)) - Yahoo!ファイナンス
日本時間23時に3月のISM製造業景気指数が発表され、50.3と2022年9月以来の判断基準の50を回復した。新規受注と生産が大きく回復しており、雇用も50は下回っているものの、前回から上昇した。 ......

日本時間23時に3月のISM製造業景気指数が発表され、50.3と2022年9月以来の判断基準の50を回復した。新規受注と生産が大きく回復しており、雇用も50は下回っているものの、前回から上昇した。

 発表元のISMによると「需要は依然として回復の初期段階にあり、状況改善の明確な兆候が見られる。企業が再び拡大に転じており、生産は1月と2月に比べて急増した」と述べた。

 3月は、繊維、非金属鉱物、紙製品、石油を筆頭に9業種がプラスとなった一方、家具、プラスチック・ゴム製品、電気機器など6業種は低下した。

 これを受けて、米国債利回りが上げ幅を拡大しており、米株式市場は下げ幅を広げ、為替市場はドル買いの反応が見られている。

*ISM製造業景気指数(3月)23:00
結果 50.3
予想 48.3 前回 47.8
新規受注 51.4(49.2)
生産   54.6(48.4)
雇用   47.4(45.9)
入荷遅延 49.9(50.1)
在庫   48.2(45.8)
仕入価格 55.8(52.5)
輸出   51.6(51.6)
()は前回

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/7157d939e6bc4cc5f817eea08acb7424fc2a50bf

雇用統計

【指標】3月米非農業部門雇用者数変化 +30.3万人、予想 +20.0万人ほか

【指標】3月米非農業部門雇用者数変化 +30.3万人、予想 +20.0万人ほか(トレーダーズ・ウェブ) - Yahoo!ファイナンス
3月米失業率 3.8%、予想 3.9% 3月米平均時給(前月比) +0.3%、予想 +0.3% 3月米平均時給(前年比)...

3月米失業率 3.8%、予想 3.9%
3月米平均時給(前月比) +0.3%、予想 +0.3%
3月米平均時給(前年比) +4.1%、予想 +4.1%

※タイトルおよび上記に表示した内容が下記の経済指標の結果です。

3月米雇用統計
非農業部門雇用者数変化〔予想 +20.0万人〕 (前回発表値 +27.5万人)
失業率〔予想 3.9%〕 (前回発表値 3.9%)
平均時給(前月比)〔予想 +0.3%〕 (前回発表値 +0.1%)
平均時給(前年比)〔予想 +4.1%〕 (前回発表値 +4.3%)

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/73cdcb68bdd27a8393aea63c997e911ce05434c4

ミシガン大学消費者信頼感指数

米4月ミシガン大消費者信頼感77.9に小幅低下、インフレ期待は上昇

米4月ミシガン大消費者信頼感77.9に小幅低下、インフレ期待は上昇(ロイター) - Yahoo!ニュース
- 米ミシガン大学が12日発表した4月の消費者信頼感指数(速報値)は77.9と3月の79.4から低下した。今後1年およびそれ以降のインフレ期待は高まっていることが示

[ワシントン 12日 ロイター] – 米ミシガン大学が12日発表した4月の消費者信頼感指数(速報値)は77.9と3月の79.4から低下した。今後1年およびそれ以降のインフレ期待は高まっていることが示された。 ロイターがまとめたエコノミスト予想は79.0だった。 調査ディレクターのジョアン・スー氏は声明で「全体として、景気軌道に大きな影響を与えるとみられる大統領選を踏まえ、多くの消費者が景気動向の判断を保留している」と述べた。 1年先の期待インフレ率は3月の2.9%から3.1%に上昇。パンデミック(世界的大流行)前2年間の2.3ー3.0%の範囲をわずかに上回った。5年先の期待インフレ率も3月の2.8%から3.0%に上昇した。 レイモンド・ジェームズのチーフエコノミスト、エウジェニオ・アレマン氏は「インフレ期待の上昇は米連邦準備理事会(FRB)が望んでいるものではないが、最近の動向と一致するものであり、安定的でしっかり制御されている」と述べた。 今回の消費者信頼感指数の低下は、ガソリン価格の上昇を反映した可能性が高いとみられている。 インフレの高止まりと堅調な労働市場を受け、金融市場参加者と大半のエコノミストは、FRBによる最初の利下げ時期の予想を6月から9月に大幅に後ずれさせた。年内に予想される利下げ回数も3回から2回に引き下げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0eb5302b8540bdbf911ccb14ae07c2a5fd2037ed

消費者物価指数(CPI)

【市場反応】米3月CPIは予想上回る、利下げ観測後退でドル大幅続伸

【市場反応】米3月CPIは予想上回る、利下げ観測後退でドル大幅続伸(フィスコ) - Yahoo!ファイナンス
米3月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.4%と、伸び鈍化予想に反し2月と同水準にとどまった。前年比では+3.5%と、2月+3.2%から伸びが予想以上に拡大し、昨年9月来で最大となった。連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注視...

米3月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.4%と、伸び鈍化予想に反し2月と同水準にとどまった。前年比では+3.5%と、2月+3.2%から伸びが予想以上に拡大し、昨年9月来で最大となった。連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注視している燃料や食品を除いたコア指数は前月比+0.4%と、やはり伸び鈍化予想に反し3カ月連続で同水準。前年比でも+3.8%と、伸び鈍化予想に反し2月と同水準にとどまった。

予想を上回った結果を受け、利下げ先送り観測がさらに強まり、米国債相場は大幅反落。10年債利回りは4.485%まで上昇し昨年11月来の高水準となった。ドル買いも加速し、ドル・円は151円80銭から152円51銭まで上昇し、1990年7月来の円安・ドル高水準となった。ユーロ・ドルは1.0864ドルから1.0779ドルまで下落し、3日来の安値を更新。ポンド・ドルは1.2708ドルから1.2595ドルまで下落した。

【経済指標】
・米・3月消費者物価指数:前年比+3.5%(予想:+3.4%、2月:+3.2%)
・米・3月消費者物価コア指数:前年比+3.8%(予想:+3.7%、2月:+3.8%)
・米・3月消費者物価指数:前月比+0.4%(予想:+0.3%、2月:+0.4%)
・米・3月消費者物価コア指数:前月比+0.4%(予想:+0.3%、2月:+0.4%)

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/a2e0479b686ad43ffd1a972b96390c37550ceb81

FOMC

※4月開催なし 5月に開催

日銀金融政策決定会合

日銀金融政策決定会合、金融政策は現状維持

日銀金融政策決定会合、金融政策は現状維持(みんかぶ) - Yahoo!ファイナンス
日銀は25日から26日に開いた金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を決定した。 出所:MINKABU PRESS ...

 日銀は25日から26日に開いた金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を決定した。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/9827e6740a80e790591e8b6175d2f299c5d230a7

 日本銀行は、本日、政策委員会・金融政策決定会合において、次回金融政策決定会合までの金融市場調節方針を、以下のとおりとすることを決定した。(全員一致)。

 無担保コールレート(オーバーナイト物) を、0-0.1%程度で推移するよう促す。なお、長期国債およびCP等 社債等の買入れについては、2024年3月の金融政策決定会合において決定された方針に沿って実施する。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/0d18121914b10e4396ef0581c7f05a59801e8fbc

個人消費支出(PCE)

米3月物価、2.7%上昇 伸び率、前月より拡大

米3月物価、2.7%上昇 伸び率、前月より拡大(共同通信) - Yahoo!ニュース
【ワシントン共同】米商務省が26日発表した3月の個人消費支出(PCE)物価指数は前年同月より2.7%上昇した。伸び率は前月より拡大し、市場予想を上回った。変動の激しい食品とエネルギーを除いたコア指

【ワシントン共同】米商務省が26日発表した3月の個人消費支出(PCE)物価指数は前年同月より2.7%上昇した。伸び率は前月より拡大し、市場予想を上回った。変動の激しい食品とエネルギーを除いたコア指数上昇率は2.8%だった。  PCE物価指数は、米連邦準備制度理事会(FRB)が金融政策を決める上で物価の目安として重視している。伸び率は目標の2%を上回りインフレの根強さを示す中、金融市場では今月30日から2日間の日程で開く連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利の据え置きを決めるとの見方が強い。  エネルギー価格は2.6%、食品は1.5%それぞれ上がった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c9eaf0d4c72aec2e1285fcadd105bdf9c12c229

注目の決算

【決算速報】ファストリ、今期最終を3%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も20円増額

【決算速報】ファストリ、今期最終を3%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も20円増額(株探ニュース) - Yahoo!ファイナンス
ファーストリテイリング が4月11日大引け後(15:01)に決算(国際会計基準=IFRS)を...

ファーストリテイリング <9983> [東証P] が4月11日大引け後(15:01)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。24年8月期第2四半期累計(23年9月-24年2月)の連結最終利益は前年同期比27.7%増の1959億円に伸びた。
 併せて、通期の同利益を従来予想の3100億円→3200億円(前期は2962億円)に3.2%上方修正し、増益率が4.6%増→8.0%増に拡大し、従来の4期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。

 会社側が発表した上期実績と通期計画に基づいて、当社が試算した3-8月期(下期)の連結最終利益は前年同期比13.1%減の1240億円に減る計算になる。

 業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の330円→350円に増額修正した。

 直近3ヵ月の実績である12-2月期(2Q)の連結最終利益は前年同期比29.0%増の881億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の13.7%→14.0%に上昇した。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f41c1701fe3a83b6e1515a8a06c70f888980e41c

台湾TSMC、第1四半期決算は9%増益 市場予想上回る

台湾TSMC、第1四半期決算は9%増益 市場予想上回る(ロイター) - Yahoo!ニュース
-   半導体受託生産の世界大手、台湾積体電路製造(TSMC)<2330.TW>が18日発表した第1・四半期決算は純利益が前年比9%増加し、市場予想を上回った。人工知能(

半導体受託生産の世界大手、台湾積体電路製造(TSMC)<2330.TW>が18日発表した第1・四半期決算は純利益が前年比9%増加し、市場予想を上回った。人工知能(AI)向け半導体の需要が追い風となっている。 純利益は2255億台湾ドル(69億7000万米ドル)。前年同期は2069億台湾ドルだった。 LSEGがまとめたアナリスト予想は2181億台湾ドル。 売上高は前年比13%増の188億7000万ドルで、自社予想の180億─188億ドルを上回った。同社は先週、5926億4000万台湾ドルと台湾ドル建てで発表している。[nL6N3GJ09A] 設備投資は57億7000万ドル。昨年第4・四半期は52億4000万ドルだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a48cbc7f75ef692864e8a85ba75928503384bc71

マイクロソフトが決算受け時間外で上昇 クラウドとAIの法人需要に支えられる=米国株個別

マイクロソフトが決算受け時間外で上昇 クラウドとAIの法人需要に支えられる=米国株個別(株探ニュース) - Yahoo!ファイナンス
(NY時間16:55)(日本時間05:55)時間外 マイクロソフト 418.12(+19.08 +4.78%)  マイ...

マイクロソフト 418.12(+19.08 +4.78%)

 マイクロソフトが時間外で上昇。引け後に1-3月期決算(第3四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。クラウドとAI向け商品に対する法人需要に支えられた。ナデラCEOは「コパイロットとコパイロット・スタックは、AIによる変革の新時代を組織化し、あらゆる役割とより良いビジネス環境を促進する」と述べた。

 アジュールの売上は予想を上回る31%増となったが、そのうちの約7%がAIによるものだった。アナリストは「同社のAIに特化した収益の創出は、すでに株価の重要な原動力になっている。AIに関して同社は本当に運転席に座っている」と述べていた。

 同社は11月にOfficeプログラム向けのAIアシスタント「マイクロソフト365コパイロット」の法人版を大口顧客向けに広くリリースした。この新ツールは既存のサブスクリプションに月額30ドルを上乗せするもので、いずれ有意義な経常収益源となる可能性がある。

 同社は法人以外にもAIを推進しようとしている。ナデラCEOは先月、グーグル・ディープマインドの共同設立者であるスレイマン氏を同社のコンシューマー向けAI事業の責任者に起用したが、これは同社が家庭向けAI製品の取り組みに不満を抱いていることの表れ。

 また、急成長中のサイバーセキュリティ事業にもAIを組み込もうとしている。同社は最近、不審なインシデントのサマリーを生成し、ハッカーが意図を曖昧にするために使用する方法を見つけ出すことができるツールをリリースした。

(1-3月・第3四半期)
・1株利益:2.94ドル(予想:2.83ドル)
・売上高:618.6億ドル(予想:608.7億ドル)
   インテリジェント・クラウド:267.1億ドル(予想:262.5億ドル)
   プロダクティビティー&ビジネスプロセス:195.7億ドル(予想:195.4億ドル)
   モア・パーソナル:155.8億ドル(予想:150.7億ドル)
・クラウド売上高:351億ドル(予想:339億ドル)
・営業利益:275.8ドル(予想:262.2億ドル)

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/01a1dc19cc6b2311435dd442d359bff3891eff61

アルファベットが決算を受け時間外で大幅高 現金配当が取締役会で承認=米国株個別

アルファベットが決算を受け時間外で大幅高 現金配当が取締役会で承認=米国株個別(株探ニュース) - Yahoo!ファイナンス
(NY時間17:19)(日本時間06:19)時間外 アルファベット 179.13(+21.18 +13.41%)  ア...

(NY時間17:19)(日本時間06:19)時間外
アルファベット 179.13(+21.18 +13.41%)

 アルファベットが時間外で大幅高。引け後に1-3月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益が予想を上回ったほか、売上高も予想を上回った。クラウド部門が好調「だった。同社はまた、1株0.20ドルの現金配当が取締役会で承認されたと発表。自社株買いも700億ドル追加することも明らかにしている。

 同社は声明で「第1四半期の業績は、検索、YouTube、クラウドの好調な業績を反映した。われわれはジェミニを順調に進めており、会社全体で大きな勢いがある。AI研究とインフラストラクチャにおけるわれわれのリーダーシップと、世界的な製品展開により、AIの技術革新の次の波に向けて有利な位置にある」と述べた

 他のIT大手と同様に同社もAI開発に資金を投入しており、この戦略は同社のクラウド・サービスの需要促進を支援した。ポラットCIOは会見で「AIソリューションからの貢献が増加している。グーグル・クラウドの結果は業界全体の幅広い強さを如実に反映している」と述べた。

(1-3月・第1四半期)
・1株利益:1.89ドル(予想:1.53ドル)
・売上高(TAC除く):675.9億ドル(予想:660.7億ドル)
・売上高:805.4億ドル(予想:790.4億ドル)
  グーグルサービス:704億ドル(予想:691億ドル)
   グーグル広告:616.6億ドル(予想:601.8億ドル)
    ユーチューブ広告:80.9億ドル(予想:77.3億ドル)
   クラウド:95.7億ドル(予想:93.7億ドル)
・営業利益:254.7億ドル(予想:224億ドル)
・営業利益率:32%(予想:28.6%)

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/1f4b726ab7fa9054cd5b4643ae5af30f893e9116

主なニュース

【速報】台湾で地震の死者9人に…けが人882人建物閉じ込め131人に 最大震度6強 (24/4/3 17時現在)

【速報】台湾で地震の死者9人に…けが人882人建物閉じ込め131人に 最大震度6強(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
台湾東部でマグニチュード7を超える地震が発生し、これまでに9人が死亡、882人のケガ人が確認されている。 日本時間の3日午前8時58分頃、台湾東部海域を震源とするマグニチュード7を超える地震が発生

台湾東部でマグニチュード7を超える地震が発生し、これまでに9人が死亡、882人のケガ人が確認されている。 【画像】台湾での地震の死者は9人、閉じ込めは127人に 日本時間の3日午前8時58分頃、台湾東部海域を震源とするマグニチュード7を超える地震が発生した。 この地震により、東部の花蓮県で最大震度6強、北部の台北市で最大震度5弱を記録し、各地で山崩れや建物が倒壊するなどの被害が確認されている。 台湾の消防当局によると、これまでに9人が死亡し、882人がケガをしたほか、建物に131人が閉じ込められたということだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/86183a9873911ae2bf908aed3c4a54316522ef8a

【指標】3月ADP全米雇用報告 +18.4万人、予想 +14.8万人 (24/4/3)

【指標】3月ADP全米雇用報告 +18.4万人、予想 +14.8万人(トレーダーズ・ウェブ) - Yahoo!ファイナンス
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。 3月ADP全米雇用報告 〔予想 +14.8万人〕 (前回発表値 ...

3月ADP全米雇用報告 〔予想 +14.8万人〕 (前回発表値 +14.0万人)

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f31c68a55bc2fbf0c8fc290985b012416cfb0b5d

ドル円151.80付近、米ADP雇用統計控えて再び円売りの動き=NY為替

 米ADP雇用統計の発表を控えて、再び円売りが入っている。ドル円は151.80付近とロンドン序盤につけた高値水準にほぼ並んでいる。ユーロ円は163.70近辺に本日の高値を更新。ポンド円も再び191円手前水準へと買われている。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/437991e347cab58936d20e98939e601182ffbab6

【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数、予想上回りドル売り (24/4/4)

【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数、予想上回りドル売り(フィスコ) - Yahoo!ファイナンス
米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(3/30)は前週比+9000件の22.1万件となった。予想を上回り1月最終週以降で最大となり、労働市場のひっ迫緩和を示唆。一方、失業保険継続受給者数(3/23)は179.1万人と予想どおり、前回...

米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(3/30)は前週比+9000件の22.1万件となった。予想を上回り1月最終週以降で最大となり、労働市場のひっ迫緩和を示唆。一方、失業保険継続受給者数(3/23)は179.1万人と予想どおり、前回181万人から減少し2月初旬以来の低水準だった。

米商務省が同時刻に発表した2月貿易収支は-689億ドルだった。貿易赤字は1月676億ドルから予想以上に拡大し、昨年7月来で最大となった。・

週次失業保険申請件数が予想を上回り労働市場のひっ迫緩和観測が広がり、米国債相場は反発。10年債利回りは4.377%から4.325%まで低下した。ドル売りも強まり、ドル・円は151円77銭から151円62銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.0850ドルから1.0870ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.2647ドル付近から1.2670ドルまで上昇した。
【経済指標】
・カナダ・2月貿易収支:+13.9億加ドル(予想:+6.8億加ドル、1月:+6.1億加ドル←+5.0億加ドル)
・米・2月貿易収支:-689億ドル(予想:-675億ドル、1月:-676億ドル←-674億ドル)
・米・先週分新規失業保険申請件数:+22.1万件(予想:21.4万件、前回:+21.2万件←21.0万件)
・米・失業保険継続受給者数:179.1万人(予想:181.0万人、前回:181万人←181.9万人)

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/d324aa5b475a15a25bf18e4efc1769ebcf23562a

新規失業保険申請件数(03/24 – 03/30)21:30
結果 22.1万件
予想 21.4万件 前回 21.2万件(21.0万件から修正)(新規失業保険申請件数)
新規失業保険申請件数(03/17 – 03/23)
結果 179.1万件
予想 180.9万件 前回 181.0万件(181.9万件から修正)(継続受給者数)

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/d63622dceb87859de03c2dba8d4e29fcd135a47c

〔NY外為〕円急落、153円台前半=34年ぶり安値水準(10日) (24/4/10)

〔NY外為〕円急落、153円台前半=34年ぶり安値水準(10日)(時事通信) - Yahoo!ファイナンス
【ニューヨーク時事】10日のニューヨーク外国為替市場では、3月の米消費者物価指数(CPI)で根強いインフレ圧力が示されたことをきっかけに円売り・ドル買いが進行し、1990年6月下旬以来約34年ぶりに153円台に急落した。...

【ニューヨーク時事】10日のニューヨーク外国為替市場では、3月の米消費者物価指数(CPI)で根強いインフレ圧力が示されたことをきっかけに円売り・ドル買いが進行し、1990年6月下旬以来約34年ぶりに153円台に急落した。午後5時現在は153円14銭~24銭と、前日同時刻(151円72~82銭)比1円42銭の大幅な円安・ドル高。
 米労働省が朝方発表した3月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比3.5%上昇。伸び率は前月(3.2%)から2カ月連続で拡大したほか、市場予想(3.4%=ロイター通信調べ)も上回った。変動の激しい食品とエネルギーを除いたコア指数は3.8%上昇し、伸び率は前月と同水準だったものの、市場予想の3.7%を上回った。根強いインフレ圧力を改めて示す内容だったことを受け、米連邦準備制度理事会(FRB)が6月にも利下げを開始するとの観測が後退し、今年後半にずれ込むとの見方が浮上。米長期金利が大きく上昇する中、円売り・ドル買いの流れが強まり、円は一時153円24銭に下落した。
 一方、政府・日銀による為替介入に対する警戒感も高まっている。市場関係者の間では、「もし、週明けまでに為替介入の動きがなければ、155円台が次の明確な水準となる」(アナリスト)との声も聞かれた。市場の関心は、翌11日に発表される3月の米卸売物価指数(PPI)や週後半に予定されているFRB高官らの講演に向かっている。
 ユーロは同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.0736~0746ドル(前日午後5時は1.0851~0861ドル)、対円では同164円43~53銭(同164円72~82銭)と、29銭の円高・ユーロ安。(了)

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/03b0cfc61c458c6ebaf0d89b4b3dad9c20b772b2

ECB、政策金利据え置き 利下げを示唆 (24/4/11)

ECB、政策金利据え置き 利下げを示唆(ロイター) - Yahoo!ファイナンス
Balazs Koranyi Francesco Canepa [フランクフルト 11日 ロイター] - 欧州...

[フランクフルト 11日 ロイター] – 欧州中央銀行(ECB)は11日、主要政策金利を予想通り据え置いた上で、近く利下げに踏み切る可能性を示唆した。

中銀預金金利を過去最高の4.0%に据え置いた。

ECBは声明で「インフレ見通し、基調的インフレの動き、金融政策の伝達の強さに関する理事会の最新の評価が、インフレが持続的に目標に収れんしているとの確信をさらに強めるものであれば、現在の金融政策の制約レベルを下げることが適切になる」と述べた。

入手した情報はおおむね前回のインフレ評価を確認する内容で、賃金の伸びは緩やかになり、企業は人件費上昇を収益性で一部吸収しているとした。ただ域内の物価圧力は強く、サービス価格インフレを高止まりさせていると指摘した。

3月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)上昇率(速報値)は前年比2.4%と、ロイター調査の横ばい予想に反して前月の2.6%から鈍化した。

市場はECBが今年3回、計75ベーシスポイント(bp)の利下げをする可能性を織り込んでいる。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/c4a791957b645a917a982562144ef4a79f46637c

【市場反応】米3月PPI、総合は予想下振れ、ドル売りに転じる (24/4/11)

【市場反応】米3月PPI、総合は予想下振れ、ドル売りに転じる(フィスコ) - Yahoo!ファイナンス
米3月生産者物価指数(PPI)は前月比+0.2%と、伸びは2月+0.6%から予想以上に鈍化し年初来で最低となった。前年比では+2.1%と、2月+1.6%から伸びが拡大し再び連邦準備制度理事会(FRB)の目標2%以上になったが予想は下回った。...

米3月生産者物価指数(PPI)は前月比+0.2%と、伸びは2月+0.6%から予想以上に鈍化し年初来で最低となった。前年比では+2.1%と、2月+1.6%から伸びが拡大し再び連邦準備制度理事会(FRB)の目標2%以上になったが予想は下回った。燃料や食品を除いたコア指数は前月比+0.2%と、予想通り2月+0.3%から伸び鈍化し年初来で最小の伸びにとどまった。一方、前年比では+2.4%と、2月+2.1%から伸びが予想以上に拡大し、昨年8月来で最大となった。

同時刻に発表された先週分新規失業保険申請件数(4/6)は21.1万件と、前回から予想以上に減少し3月上旬来で最低。労働市場の底堅さを再表明した。失業保険継続受給者数(3/30)は181.7万人と、前回178.9万人から増加した。

米3月PPIの総合指数の伸びが予想を下回ったため米国債相場は反発。米10年債利回りは4.58%から4.52%まで低下した。ドルも売りに転じ、ドル・円は153円20銭から152円89銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0715ドルから1.0747ドルまで上昇した。

【経済指標】
・米・3月生産者物価指数:前月比+0.2%(予想:+0.3%、2月:+0.6%)
・米・3月生産者物価コア指数:前月比+0.2%(予想:+0.2%、2月:+0.3%)
・米・3月生産者物価指数:前年比+2.1%(予想:+2.2%、2月:+1.6%)
・米・3月生産者物価コア指数:前年比+2.4%(予想:+2.3%、2月:+2.1%←+2.0%)
・米・先週分新規失業保険申請件数:21.1万件(予想:21.5万件、前回:22.2万←22.1万)
・米・失業保険継続受給者数:181.7万人(予想:180万人、前回:178.9万人←179.1万人)

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/65ac086509db2c9f625a1d12ead4dca5185bec58

イランがイスラエル報復攻撃、200超の無人機とミサイル 安保理開催へ (24/4/14)

イランがイスラエル報復攻撃、200超の無人機とミサイル 安保理開催へ(ロイター) - Yahoo!ニュース
- イラン革命防衛隊は13日、イスラエルの特定の標的に対して無人機(ドローン)とミサイルを発射したと発表した。イラン国営メディアが革命防衛隊の声明を伝えた。

[ドバイ/エルサレム 14日 ロイター] – イラン革命防衛隊は13日、イスラエルの特定の標的に対して無人機(ドローン)とミサイルを発射したと発表した。イラン国営メディアが革命防衛隊の声明を伝えた。バイデン米大統領は、イスラエルと「揺るぎない」連帯を表明した。 シリアの首都ダマスカスにあるイラン大使館周辺がイスラエルによるとみられる攻撃を受けたことを巡り、イランは報復を行うと表明していた。 イランがイスラエル領を直接攻撃するのは初めてで、中東情勢が一段と不安定になる可能性がある。イスラエルとイランは長年対立を続けているが、これまでは代理勢力を介した紛争や、第三国にある互いの標的への攻撃にとどまっていた。 国連のグテーレス事務総長はイランの攻撃を非難し、「壊滅的な事態悪化の非常に現実的な危険性について強く警戒している」と述べた。 イスラエルは、国連安全保障理事会(安保理)に緊急会合の開催を要請。米東部時間14日午後4時(日本時間15日午前5時)に設定された。 イスラエル軍のハガリ報道官は14日未明、イランが13日からイスラエルに向けて200余りのドローンやミサイルを発射したと述べた。数十発の地対地ミサイルの一部が着弾し、女児が負傷したほか、南部の軍事施設が若干の損傷を受けたと述べた。 ネタニヤフ首相は攻撃開始の発表を受け、テルアビブの軍司令部で戦時特別内閣を招集した。 イスラエル軍は、北部のゴラン高原、ネバティム、ディモナ、エイラートがイランのドローンの標的になる可能性があるとして住民にシェルターへ避難する準備を指示したが、その後、攻撃の脅威がいったん収束したもようだとして、避難準備指示を解除した。 <米大統領、イスラエルと「揺るぎない」連帯> バイデン大統領は攻撃の報を受け、イスラエルとの連帯を改めて強調するとともに、国家安全保障チームと会議を開いた。「攻撃に関する最新情報を得るため国家安全保障チームと会談したところだ。イランとその代理勢力がもたらす脅威に対するイスラエルの安全保障への米国のコミットメントは揺るぎない」とXに投稿した。 会議にはブリンケン国務長官、オースティン国防長官、バーンズ中央情報局(CIA)長官、ヘインズ国家情報長官、サリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)らが出席した。 バイデン大統領は12日、イランが「間もなく」イスラエルを攻撃する可能性があるとし、自制するよう警告していた。 米国家安全保障会議(NSC)のワトソン報道官はイランの攻撃が発生した後の声明で「バイデン大統領の立場は明確だ。イスラエルの安全保障へのわれわれの支持は揺るがない。米国はイスラエルの人々と共にあり、イランからの脅威に対する防衛を支援する」と述べた。 欧州連合(EU)、英国、フランス、メキシコ、チェコ、デンマーク、ノルウェー、オランダなどもイランの攻撃を非難。 エジプト外務省は、地域とその人民の一段の不安定化や緊張につながらないよう「最大限の自制」を呼びかけた。 <イラン、米とイスラエルけん制> イランの国連代表部は14日、「イスラエル政権が再び過ちを犯せば、イランの対応はかなり厳しいものになるだろう」と警告。米国はイランとイスラエルとの対立から距離を置くべきだとけん制したが、イランは今回の問題は「終わったものと見なしている」とし、事態を収束させたい考えも示した。 イランの国営メディアは情報筋の話として、ドローンに加え弾道ミサイルの第一波を発射したと伝えた。 シリアやヨルダンなど周辺国ではイランのドローンが確認され、米軍やヨルダン軍が撃墜した。英軍も戦闘機を発進させた。 イスラエル高官は、イランの攻撃に対し「大規模な対応」を計画していると述べた。同国テレビ、チャンネル12が14日早朝、伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/38859ceeafea4b5eb1923f10ba2fbbd784dce602

米小売売上高、3月は前月比0.7%増加-市場予想は0.4%増 (24/4/16)

米小売売上高、3月は前月比0.7%増加-市場予想は0.4%増(Bloomberg) - Yahoo!ファイナンス
(ブルームバーグ) :3月の米小売売上高は前月比0.7%増加。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は0.4%...

(ブルームバーグ) :3月の米小売売上高は前月比0.7%増加。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は0.4%増だった。前月は0.9%増。速報値は0.6%増だった。

自動車を除いたベースでは前月比1.1%増。市場予想は0.5%増だった。

国内総生産(GDP)の算出に使用される飲食店と自動車ディーラー、建材店、ガソリンスタンドを除いたコア売上高は前月比1.1%増となった。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/13b9cd4adb858c58bd31e7c201bf22ca71b123b4

【市場反応】米Q1GDP予想以上に減速も価格は加速、ドル乱高下 (24/4/26)

【市場反応】米Q1GDP予想以上に減速も価格は加速、ドル乱高下(フィスコ) - Yahoo!ファイナンス
米商務省が発表した1-3月期国内総生産(GDP)速報値は前期比年率+1.6%となった。伸びは10-12月期+3.4%から予想以上に鈍化し、マイナス成長を記録した22年4-6月期以降で最低となった。消費の弱さが指数を押し下げた。同期個人消費速...

米商務省が発表した1-3月期国内総生産(GDP)速報値は前期比年率+1.6%となった。伸びは10-12月期+3.4%から予想以上に鈍化し、マイナス成長を記録した22年4-6月期以降で最低となった。消費の弱さが指数を押し下げた。同期個人消費速報値は前期比年率+2.5%。10-12月期+3.3%から伸びが予想以上に鈍化し昨年4-6月期以降で最低。一方、同期コア価格指数は前期比+3.7%と、前期+2.0%から予想以上に伸びが拡大し昨年4-6月期以降で最大となった。

労働省が同時刻に発表した先週分新規失業保険申請件数(4/20)は前週比5000件減の20.7万件と予想外に前回から減少し2カ月ぶり低水準。失業保険継続受給者数(4/13)は178.1万人。前回179.6万人から増加予想に反し減少し、1月来の低水準となった。

米3月卸売在庫速報値は前月比―0.4%と、2月+0.4%から再びマイナスに落ち込み昨年6月来で最低。3月前渡商品貿易収支は-918億ドル。赤字は2月903億ドルから縮小予想に反し拡大し、昨年4月来で最大となった。

1-3月期国内総生産(GDP)の成長や消費が予想以上に鈍化したものの価格が予想以上に加速、また、週次新規失業保険申請件数も引き続き労働市場の強さを証明したため利下げ開始時期予想がさらに先送りされた。
米10年債利回りは4.612%から4.731%へ上昇。強弱まちまちの結果でドルは乱高下。ドル・円は155円33銭へ下落後、155円75銭まで上昇し34年ぶり円安・ドル高を更新。ユーロ・ドルは1.0739ドルへ上昇後、1.0678ドルへ反落した。ポンド・ドルは1.2524ドルへ上昇後、1.2457ドルへ反落した。

【経済指標】
・米・3月卸売在庫速報値:前月比―0.4%(予想:+0.3%、2月:+0.4%←+0.5%)
・米・先週分新規失業保険申請件数:20.7万件(予想:21.5万件、前回:21.2万)
・米・失業保険継続受給者数:178.1万人(予想:181.4万人、前回:179.6万人←181.2万人)
・米・1-3月期GDP速報値:前期比年率+1.6%(予想:+2.5%、10-12月期:+3.4%)
・米・1-3月期個人消費速報値:前期比年率+2.5%(予想:+3.0%、10-12月期:+3.3%)
・米・3月前渡商品貿易収支:-918億ドル(予想―910億ドル、2月―903億ドル←-918億ドル)

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/4166b5609fd0a44bc0373d492cf1ef88ba8a1ea3

円下落、一時156円80銭台=介入警戒感で乱高下―ロンドン市場 (24/4/26 ※日銀金融政策決定会合発表後)

円下落、一時156円80銭台=介入警戒感で乱高下―ロンドン市場(時事通信) - Yahoo!ファイナンス
【ロンドン時事】週末26日午前のロンドン外国為替市場では、日銀が金融政策の現状維持を決めたことなどを受けて円売り・ドル買いが加速し、円相場は一時1ドル=156円80銭台に下落した。...

【ロンドン時事】週末26日午前のロンドン外国為替市場では、日銀が金融政策の現状維持を決めたことなどを受けて円売り・ドル買いが加速し、円相場は一時1ドル=156円80銭台に下落した。日本政府・日銀による為替介入への警戒感が広がる中、154円台に急伸する場面もあり、荒い値動きが続いている。
 午前10時現在は156円52~62銭と、前日午後4時比1円01銭の大幅な円安・ドル高。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/904c2e5a92b3e722b26c5e33d71b51be17e7bfed

政府・日銀が29日に5兆円規模の介入の可能性、過去最大に迫る (24/4/30)

政府・日銀が29日に5兆円規模の介入の可能性、過去最大に迫る(ロイター) - Yahoo!ファイナンス
Noriyuki Hirata [東京 30日 ロイター] - 政府・日銀が29日に5兆円規模の円買い介入を行...

[東京 30日 ロイター] – 政府・日銀が29日に5兆円規模の円買い介入を行ったとの推計が市場で出ている。日銀が30日に公表した1日の当座預金予想は民間予測から大きく乖離しており、29日のドル/円の乱高下の背景に介入があったことが示唆された。過去最大となった2022年10月21日の介入額5兆6202億円に迫る規模となる。

日銀は30日、金融機関の手元資金の総量を示す日銀当座預金残高で、5月1日は財政等要因が7兆5600億円の不足になるとの見通しを公表した。一方、セントラル短資など民間短資会社3社が予想する財政等要因の余剰・不足額は2兆0500億円─2兆3000億円の不足。介入額はその差額となる約5兆2600億円─5兆5100億円規模となった可能性があると市場では推計されている。

「日銀の数字との乖離をみる限り、為替介入をしていた可能性がある」と、セントラル短資の高浜陽介企画調査グループ次長は指摘する。

通常なら5月1日が決済日となる29日は国内が祭日だったが、ドル/円が34年ぶり高水準となる160円24銭に上昇した後、154円40銭に急落する場面があり、市場では、政府・日銀によるドル売り/円買い介入があったとの思惑が出ていた。

日銀が26日の金融政策決定会合で現状の政策を維持し、植田和男総裁が記者会見で円安に対して踏み込んだ発言をしなかったことで円売り地合いが強まった中で、一段の円安進行の阻止を狙った介入とみられる。

財務省は為替介入の有無を明らかにしておらず、毎月の介入実績を5月末(4月26─5月29日分)に発表すると説明している。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/1968f57fdeae0214165215b032afff3743d390d9
kitakuma
kitakuma

ここまで読んでいただきありがとうございました。

感想や意見、間違え等ありましたらコメントお願いします。

また、あくまで個人的な意見になります。実際の投資は自己責任でお願いいたします

コメント

タイトルとURLをコピーしました