キタクマです ( •㉦• ) 。
トレードのための日経平均株価の節目を抑えていきたいと思います。
日経平均株価の結果(2022年4月12日)
項目 | 株価 |
---|---|
終値 | 26,334 |
始値 | 26,606 |
最高値 | 26,674 |
最安値 | 26,304 |
12日は26,300円を支持線に(最初少し上げましたが)終始下がっていました。
本日発表のCPI警戒からの売り優位だったようです。
各指標の節目と終値に対する乖離率
移動平均線と乖離率
値 | 株価 | 終値に対する乖離率 |
---|---|---|
5日 | 26,876 | 2.06% |
25日 | 26,855 | 1.98% |
75日 | 27,331 | 3.79% |
200日 | 28,179 | 7.01% |
25日線を完全に割って終わりました。
5日と25日がデッドクロスを描こうとしているためマイナス要素です。
ボリンジャーバンド(MA20)と乖離率
値 | 株価 | 終値に対する乖離率 |
---|---|---|
+2σ | 28,890 | 9.71% |
+σ | 28,088 | 6.66% |
0 | 27,286 | 3.62% |
-σ | 26,484 | 0.57% |
-2σ | 25,682 | -2.48% |
MA20のラインに近づいています。
下げが止まらないと次は−σを目指すことになります。
☟ボリンジャーバンドについてはこちらを参考にどうぞ。
ピボットポイントと乖離率
項目 | 株価 | 終値に対する乖離率 |
---|---|---|
抵抗線2 | 26,808 | 1.80% |
抵抗線1 | 26,571 | 0.90% |
支持線1 | 26,201 | -0.51% |
支持線2 | 26,067 | -1.01% |
昨日の終値ベースの支持線では持たず26,300円ラインまで下げました。
支持線1を割るようですと25,824~26,152円にある窓埋めに進む可能性があります。
参考グラフ

明日の想定
ここから先はあくまで管理人が個人的に考えるポイントのメモになります。
実際の投資は自己責任でお願いいたします!
明日の節目
項目 | 株価 | 備考 |
---|---|---|
売りポイント | ◆複数のラインが重なるライン ①26,876 ( 2.06% ) 26,855 ( 1.98% ) 26,808 ( 1.80% ) ◆天井予想 ②28,179 ( 7.01% ) | ①移動平均線(5) 移動平均線(25) 抵抗線2 ②移動平均線(200) |
気になるポイント | 25,824~26,152 | 3つ目の窓 |
買いポイント | ◆短期的な買い ※下げ止まって上昇した場合 ①26,484 ( 0.57% ) ◆底値ライン ②25,682 ( -2.48% ) | ①ボリバン(-1σ) ②ボリバン(-2σ) |
所感
今夜発表の米国CPI(消費者物価指数)発表前の警戒売りで下げたと思われます。
CPI次第で株価は乱高下する可能性があるため注意が必要です。
21時半発表の消費者物価指数は予想8.4%に対して8.5%でした。

kitakuma
ここまで読んでいただきありがとうございました。
感想や意見、間違え等ありましたらコメントお願いします。
また、あくまで個人的な意見になります。実際の投資は自己責任でお願いいたします。
コメント