おはようございます。キタクマです ( •㉦• )
本日の株価予想と前日の結果になります。
株価予想
【モーニングサテライト:日経平均株価予想】
【モーニングサテライト:ドル円予想】
本日の節目分析
日経平均株価の節目を分析しました。
☟前日の終値からの分析はこちら(毎日更新)☟
☟各指標の推移はこちら(毎日更新)☟
日経平均先物の値
日経平均先物は6時現在で27,970円前後で推移しています。
プロの眼
来年後半利下げ?今後の金融緩和政策
・FRBが注目するデータ
10月非農業部門雇用者数 ➡26万に増 強い
10月労働参加率 ➡62.2%供給低下
10月消費者物価指数 ➡伸び鈍化
7-10月期雇用コスト指数 ➡前年比5%増 高止まり
・雇用は着実に減速
・ジャクソンホール(23年8月)のころに高い金利は必要ないと宣言される?
日経朝特急
・米テック企業による人員削減 2.8万人
・工作機械受注2年ぶりに減少
・日本株 海外勢の買い越し額拡大
その他の注目点
・米CPI鈍化 総合7.7 コア6.3 米国3指数は大幅上昇
・先物市場は過熱感なく株価が上昇
・次世代半導体で新会社設立
トヨタやNTTが出資
・日銀黒田総裁 金融緩和の維持を説明
本日および今週の予定
日付 | 曜日 | 地域 | 内容 |
---|---|---|---|
7日 | 月 | 中 米 | 10月貿易統計 9月消費者信用残高 |
8日 | 火 | 日 日 米 | 日銀金融政策決定会合の主な意見 7-9月為替介入実績 中間選挙 |
9日 | 水 | 日 中 | 10月景気ウオッチャー調査 10月消費者物価指数 卸売物価指数 |
10日 | 木 | 米 | 10月消費者物価指数 |
11日 | 金 | 日 英 米 米 | 10月企業物価指数 7-9月期GDP 11月ミシガン大学消費者信頼感指数 ベテランズデーで為替市場休場 |
主な決算
日付 | 曜日 | 地域 | 内容 |
---|---|---|---|
7日 | 月 | – | – |
8日 | 火 | 日 米 | 任天堂 NTT メイジHD INPEX デュポン ウォルトディズニー |
9日 | 水 | 日 米 | キリンHD クボタ 東急不動産HD 旭化成 DRホートン ビヨンドミート |
10日 | 木 | 日 | ENEOS 鹿島 資生堂 ブリヂストン |
11日 | 金 | 日 | ソフトバンクG 東芝 楽天G |
最後に
インフレ懸念など急変する要素が多くあるため日中の動きに注意しましょう。

kitakuma
ここまで読んでいただきありがとうございました。
感想や意見、間違え等ありましたらコメントお願いします。
また、あくまで個人的な意見になります。実際の投資は自己責任でお願いいたします。
コメント