キタクマです ( •㉦• ) 。
トレードのための日経平均株価の節目を抑えていきたいと思います。
日経平均株価の結果(2022年★月★日)
項目 | 株価 |
---|---|
始値 | 27,550 |
高値 | 27,980 |
安値 | 27,524 |
終値 | 27,916 |
今日も強かったですね。28,000目前です。
理論株価
理論株価にも注目してみます。底・天井のヒントになるかもしれません。
項目 | 設定 | 株価 | 指標に対する終値の水準 |
---|---|---|---|
日経平均株価EPS | – | 2098.94 | – |
日経平均株価PER | – | 13.3 | – |
日経平均理論株価 | PER12 | 25,187 | 10.83% |
日経平均理論株価 | PER13 | 27,286 | +2.31% |
日経平均理論株価 | PER14 | 29,385 | -5.00% |
22年安値 | PER11.94 | 25,061 | +11.39% |
22年直近高値 | PER13.6 | 28,546 | -2.21% |
PERは13を超えて直近高値の13.6に迫っています。
☟関連記事:PERについて☟
その他の指標からみる現状
項目 | 値 | 状態 | 参考値 |
---|---|---|---|
騰落レシオ(25日) | 107.85 | 通常(買われ気味) | 売りすぎ:80~120:買いすぎ |
日経VI | 19.35 | 楽観 | 楽観:20~30:恐怖 |
VIX指数 ※前日基準 | 24.79 | やや楽観 | 楽観:20~30:恐怖 |
空売り比率 | 41.4 | 売り残低め | 売り残低:40~50:売り残大 |
下落しているNYダウですが、VIX自体は低下傾向です。
全体的に楽観傾向のため上昇を望める展開です。
各指標の節目と指標に対する終値の水準


29,000円付近はいろいろ指標が重なっています。
ここを超えると長期の200日移動線を超えるため上昇トレンドへの転換です。
日経平均株価の想定レンジ
ここから先はあくまで管理人が個人的に考えるポイントのメモになります。
実際の投資は自己責任でお願いいたします!
短期・中期のレンジ予想
水準 | 株価 | 備考 |
---|---|---|
下限 | 27,566 (1.27%) 27,382 (1.95%) | 移動平均線 5日 ボリンジャーバンド +1σ |
上限 | 28,585 (-2.34%) 29,385 (-5.00%) | ピボット(週) R2 日経平均理論株価 PER14 |
最大レンジ予想
水準 | 株価 | 備考 |
---|---|---|
下限 | ①26,841 (4.00%) ②26,301 (6.14%) | ①ボリンジャーバンド ±0σ ②ボリンジャーバンド -1σ |
上限 | ①28,585 (-2.34%) ②29,385 (-5.00%) | ①ピボット(週) R2 ②日経平均理論株価 PER14 |
所感
NYダウに比べて非常に強い動きですね。
28,000を超えられれば上昇トレンド入りですね。
ただし、今週はメジャーSQを控えているため乱高下に注意です!

kitakuma
ここまで読んでいただきありがとうございました。
感想や意見、間違え等ありましたらコメントお願いします。
また、あくまで個人的な意見になります。実際の投資は自己責任でお願いいたします。
コメント